大雪・十勝連峰 登山記録 北海道

富良野岳(2017年8月15日)

行程

十勝岳温泉P(5:46)→三段山分岐(6:01)→上ホロ分岐(6:30)→富良野岳分岐(7:51)→富良野岳(8:18/8:40)→富良野岳分岐(9:26)→上ホロ分岐(10:17)→十勝岳温泉P(10:50)|総行動時間:5時間4分

前日の記録

今年のお盆休みは6連休。ここ数年は、お盆の帰省ついでに北海道の山に登るのを一番の楽しみにしており、重いザックを背負って帰省したのだが帰省中の天気予報は連日の雨・・・。何とか後半は旭川・富良野辺りであれば晴れそうだ。雨が降らなければロープウエイを使って旭岳に登ろうとしたが、そうは甘くない。天気予報は晴れだが、それは地上の話。大雪連峰の上空には厚い雲がかかっていて小雨が降っているので、結局登山は止めにしてダム巡り観光に変更する事にした。それにしても、実家から旭岳ロープウェイまでは550kmもあり、東京~大阪よりも距離は長い。550km移動して成果が山バッジ1個というのが笑えてしまう。

DSC06211

「旭岳なんて毎年来ようと思えば来れるさ」とふてくされながら、車を走らせて忠別ダムに移動。忠別ダムはロックフィルダムと重力式コンクリートダムの複合型のコンバインダムであり、超格好良かった。堤頂長も900m近くあり、往復歩くだけで2km近いので中々良い運動になった。

DSC06228

無風で湖面が鏡のようだった。

DSC06247

道の先にロックフィルダム。たまらない・・・。

DSC06251

忠別ダムを見学したら、東川町の道の駅に併設されているモンベルストアに移動して買い物。モンベルストアの裏にある蝦夷ラーメンに行列が出来ていたので並んで食べてみたら美味かった。やっぱり北海道の味噌ラーメンはスープにコクがあって美味しいと思う。

P_20170814_122747-2

道の駅でついでにトウキミも食べて、腹一杯満足したところで今度は芦別市にある滝里ダムを見学。

DSC06283

ダムカードを貰いに、滝里ダムの管理支所に行ったら、建物の裏で普通にキタキツネが戯れており北海道っぽかった。

DSC06258-2

DSC06271

滝里ダムの近くにある空知大滝。完全に名前負けしてるね・・・。

DSC06286

DSC06290

この後は、明日登る予定の富良野岳の登山口にある十勝岳温泉 凌雲閣に移動。十何年振りの凌雲閣の温泉を堪能し、凌雲閣前にある無料駐車場で車中泊して明日に備えた。

当日の記録

4時半起床。天気予報では晴れなのだが、登山口は厚い霧で覆われていて暗い。恐らく下界は晴れているのだろう。とりあえず晴れなくても何かしらの花を見られる事に期待して出発する。

DSC06294

DSC06295

登り初めはしばらく幅の広い登山道を歩く。ヒグマはいるのだろうが、日高の山に比べて歩いている人の数が桁違いに多いので、全く恐怖感は無く歩けた。

DSC06298

リンドウ

DSC06300

火山活動監視用?の大きなカメラのある箇所から一度下って登り返し。

DSC06305

花の種類が多い時期は過ぎたが、それでも晩夏や秋の花々が咲いていた。しばらく登っていくと、視界が開けて山々が見えたが、また再びガスの中に…。

DSC06314

エゾヒメクワガタ。

DSC06352

チングルマ

DSC06354

ミヤマホツツジ。

DSC06366-2

ゴゼンタチバナ

DSC06369

ヨツバシオガマ、ウサギギク

DSC06376

 

ダイセツトリカブト

DSC06393

DSC06395

毎日愛読しているpakuminさんの記録でエゾルリソウが咲いている情報を得たので、登山道沿いを探しながら歩いていたが、見つからないまま富良野岳分岐に到着。pakuminさんは沢登りなので、沢の源頭エリアに咲いていたのだろう。夏道では遅すぎたのだと思う。

DSC06397

富良野岳分岐からしばらくは階段歩きが続く。左に広がる斜面はチングルマの群生地らしく、雨に濡れた穂が斜面一面に広がっていた。

DSC06408

DSC06410

シナノキンバイソウ、トカチフウロの群生

DSC06412

花の写真は下山時にゆっくり撮影することにして、先に山頂到達。景色は全く見えず、山座布団敷いて菓子パンを食べて寒くなってきたところで下山する。

DSC06418

イチヤクソウ

DSC06429

ウメバチソウ

DSC06435

トカチフウロ群生

DSC06437

トカチフウロ

ムカゴトラノオ。撮影した時は気付かなかったが、自分の腕では狙っても撮れない奇跡の一枚が撮れていた(笑)。これは自然の水滴だけど、霧吹き片手に高山植物を撮影したら面白いかもしれない。

DSC06445-2

チシマギキョウ

DSC06472

コマクサ。殆ど枯れていたがチラホラ咲き残っていた個体を何とか撮影できた。

DSC06478-2

帰りは、カミホロカメットク山経由にしようかと思ったが何も見えないと思うのでそのままピストンで下山する。

DSC06483

シナノキンバイソウ

DSC06487

登山口近くになると小雨が降ってきたが、あと少しなので雨具は着ずに少し濡れて無事下山。

DSC06494

雨に濡れて少し寒いので、登山口にある稜曇閣の温泉に入ってもよいのだが、連日ではつまらない。別の温泉に入る事にして実家に向けて出発。上富良野町を走っていると「サガリ」と書いた看板が気になり、自分の勘に任せてまるますに寄ってみた。色んな部位を食べられる「満喫プレミアム定食(2,000円)」を注文し、七輪で昼から焼肉を食べて美味かった。

P_20170815_122013-2

温泉は上富良野町にあるフラヌイ温泉を選択。自衛隊員の割引があるのが面白かった。

P_20170815_113209

また当分、旭川・富良野エリアには来られないので、余った時間はダム巡りに費やす事にした。まずは、南富良野町にある金山ダムを見学。ダムの前景に花が沢山咲いていて、好きな構図の写真が撮れた。

DSC06496

DSC06502

今回の移動は、7,980円で高速が3日間乗り放題の北海道フリーパスを使っていたので、夕張ICを一旦降りて夕張シューパロダムも見学。夕張市に一円も金を落としていないのは申し訳ないが、ダムは中々良かった。
DSC06552

DSC06555

この後は5時間ぶっ通しで車を走らせ、北斗市のハセガワストアで久々に焼き鳥弁当を食べてから実家に戻った。

-大雪・十勝連峰, 登山記録, 北海道