登山記録 関東

雨巻山(2016年3月27日)

日程・行程

大川戸登山口(09:56)→タイタニック岩(10:57/11:05)→足尾山(11:13)→御嶽山(11:26)→大峠(11:46)→雨巻山(12:27)→展望台(12:30/13:40)→三登谷山(14:35)→大川戸登山口(15:16)

記録

6時半起床。美味しい朝食を食べ、まずは本日の目的の一つである茂木町にある焼森山のミツマタ群生地に向かうべく、ペンションを8時過ぎに出発。山道を越えて20分程で到着した先には、想像を超えるミツマタの群生が広がり、斜面は一面クリーム色に染まっており、見事だった。この感じは、阿蘇山の斜面に咲くミヤマキリシマの群生や、大千軒岳のニッコウキスゲの群生を見た以来で久々だった。

DSC00237

DSC00206

群生地では、グルッと一周歩けるように道が付けられており、ミツマタのトンネルを潜りながら写真を撮るが、どうやって撮ったらよいか分からず数打ちゃ当たれとばかりに沢山シャッターを切った。

DSC00220

DSC00227

DSC00212

枝が3つに分かれるのでミツマタ。3つに分かれた後、分かれた1本からまた3つに分かれるので面白い。

DSC00219

ミツマタの群生を堪能したら、雨巻山の大川戸登山口に移動。昨日、他の雨巻家族がタイタニック岩に登った記録を見て、僕も行ってみたいと呟いたのがきっかけとなったのか、今日はタイタニック岩経由で雨巻山に登る事となったようだ。

DSC00240

駐車場すぐの茶屋雨巻の横にある道から入山する。

DSC00241

DSC00248

シュンラン

DSC00250

DSC00253

途中で水場があった。

DSC00255

ヒサカキ

DSC00261

ホンシキミ

DSC00264

一旦尾根に出て右に曲がり、そこそこ急な斜面を登っていくとタイタニック岩がある小ピークに到着。

DSC00274

ピークの突端から岩が突き出ているタイタニック岩は、展望がすこぶる良く、たまらずに岩の上から180度分のパノラマ写真を手持ちで撮影。せっかく連れてきて貰ってリアクションが薄いと思われるかもしれないが、高い所は得意なのであった。

DSC00291

タイタニック岩から加波山

DSC00285

タイタニック岩のパノラマ写真を見る PConly

0327amamaki01mini

タイタニック岩で一休憩して、今度は足尾山に向かう。途中の道沿いに、テングスミレが咲いており、初めて見るスミレなのでちょっと感激。名前の通り、本当に天狗の鼻みたいだ。

ナガハシスミレ(テングスミレ)

DSC00295

DSC00300

山頂直下の急斜面を登ると足尾山。展望が利かないのと、皆何度も登っているのでスルーされてしまったが、自分は初登頂だったので何気に嬉しかったりする。

DSC00303

ヤマツツジ

DSC00306_2

クロモジ

DSC00309

足尾山から御嶽山の間は鎖場もあり、結構な急坂だ。やっぱりまだ歩いた事のない道を歩くのは楽しい。

DSC00311

御嶽山に到着し、少し休憩。

DSC00313

DSC00312

ナガハシスミレ(テングスミレ)

DSC00317_2

ミヤマシキミ(雄花)

DSC00321

御嶽山から一旦峠に下り、猪転げ坂を登る。猪転げ坂を登っている途中で、下山中のおばちゃんが、雨巻山を骨の髄まで知り尽くしている雨巻家族に対して「登りキツイわよ~」みたいな事を言っていたのを後ろで聞いていて少し笑ってしまった。

DSC00324

DSC00325

DSC00327

453ピークで暑くなってきたので、上着を調整。

DSC00329

ホンシキミ

DSC00332

453ピークから20分程歩くと、雨巻山に到着。駐車場には車が40台近くあったので、山頂は激混みかと思いきや、山頂には3名の方がベンチに座って食事しているだけだった。ガイドマップを補充したら、展望台がある休憩スペースに移動する。

DSC00334

エンレイソウ

DSC00338

展望台がある休憩スペースで昼食。昨日ふみちゃんが作ってきてくれた黒糖蒸しパンに、もりちゃんの奥さんが作ってくれたおはぎ、皆で作ってくれたホカホカで激美味のホットサンドなど自分の大好物ばかりの昼食で最高だった。

DSC00343

DSC00340DSC00341DSC00342

昼食を食べたら、展望台に登って筑波山方面の展望を眺めた後は、カタクリ園にGo。

DSC00344

DSC00345

1年振りのカタクリ園は、まだ少し時期が早くてちゃんと咲いているのはチラホラ。去年3/30に登った時は満開だったので、ちょっと早かったようだ。

DSC00350

8枚の花弁のカタクリもあった。

DSC00356_2

展望台に戻り、筑波山の写真を撮影したら、ゴミ拾いしながら下山に取りかかる。

DSC00357

下山途中の道沿い奥で見かけたヤブレガサ。山菜で食べられるらしい。また、放置するとかなりの大きさになるらしい。

DSC00365

ヤママユの抜け殻。魔除けになるそうだ。

DSC00368

遠目にヤマツツジが咲いていた。春は近いね。

DSC00371

三登谷山手前の展望スペース。

DSC00374

展望スペースより芳賀富士

DSC00376

三登谷山で水を飲んで休憩。この下に展望スペースがあるらしいので、冬の空気が澄んだ時に来てパノラマ写真を撮影しよう。

DSC00383

三登谷山のパノラマ写真を見る PConly

0327amamaki02mini

三登谷山から少し行った所で、バリエーションルートの急な尾根を下っていく。皆下るのが早くて、写真を撮っているとあっという間に引き離されてしまう。

DSC00385

途中の岩場から大川戸登山口が見えた。

DSC00386

DSC00387

小さな沢を越えるとすぐ先で、一般登山道と合流。

DSC00389

途中で道を外れ、去年テルさんに案内して貰った花エリアを見学。

ヒイラギ

DSC00390

キクザキイチゲ

DSC00391

ニリンソウ

DSC00393

DSC00396

登山道に復帰して、コンクリートの橋を渡って林道に出る。橋の上からは初めて見る、ニワトコを撮影。

DSC00398

ニワトコ

DSC00400

オオイヌノフグリなどが道沿いに咲いていたが、花は沢山堪能したので写真は撮らず、無事下山。駐車場から雨巻山の写真を撮影し登山終了。

DSC00401

DSC00404

真ん中の木が切れている空間辺りが山頂。

DSC00403

この後は、ウララさんのペンションに戻り、まったりしてから沢山のお土産を貰って東京に戻った。

初めてお会いした方々も含め、皆さん2日間ありがとうございました!

-登山記録, 関東