fuka

富士山に登って山にハマり、登山歴は20年。好きな山のエリアは飯豊・朝日連峰、南アルプス、日高山脈、奥武蔵・秩父の山々。今一番登りたい山は北海道の1839峰。好きな高山植物はミヤマムラサキとシコタンソウ。好きな動物はナキウサギとシマエナガ。

霧藻ヶ峰|2005.04.24

霧藻ヶ峰 休憩所|2005.04.24

白岩山|2005.04.24

赤岳・横岳・硫黄岳(2005年2月5-6日)

日程・行程 2月5日(土) 立川駅-茅野駅-美濃戸口-美濃戸-行者小屋-中山展望台-行者小屋(テント泊) 2月6日(日) 行者小屋-赤岳-地蔵仏-横岳-硫黄岳山荘-硫黄岳-赤岩の頭-赤岳鉱泉-行者小屋-美濃戸-美濃戸口-茅野駅-八王子駅 1日目の記録 週間天気予報を見ると長野中部の土日の天気は2日とも晴れの予報であるため、冬山超初心者ながらも南八ヶ岳の主峰赤岳に登頂する事とした。 金曜日、会社の終業のベルが鳴ると同時に帰宅し、立川駅21:24発のあずさ号で茅野駅に向かう。茅野駅に23:23に到着して改札を ...

雲取山荘|2005.04.24

雲取山|2005.04.24

小雲取山|2005.04.24

七ツ石山|2005.04.24

高丸山|2005.04.24

日陰名栗山02|2005.04.24

日陰名栗山01|2005.04.23

鷹ノ巣山|2005.04.23

水根山|2005.04.23

城山|2005.04.23

六ツ石山|2005.04.23

両神山(2005年1月23日)

日程・行程 1月23日(日) 西武秩父駅-小鹿野町役場前-日向大谷-会所-白藤の滝分岐点付近?-会所-日向大谷-小鹿野町役場前-西武秩父駅 記録 HPで冬の両神山について調べたところ、早速2005年1月の登山記録が見つかり、何と冬季であるにも関わらずつぼ足日帰りが可能である情報が載っていた。だが、その方は車で登山口に向かって早朝にスタートしており、バスで行く僕は登山口に到着するのが9:46と遅いため、ちょっと参考にならない。とは言え、何とかなるのではないかと馬鹿な考えを犯してしまい、アイゼンとピッケルを持 ...

刈倉山|2005.04.23

三ノ木戸山|2005.04.23